子育て支援


新着情報


一覧を見る

預かり保育「エンゼルルーム」

働くお母さんのミカタ!
忙しい日々の一息タイムでも!

在園児を対象に、保育終了後、最長18:00まで安心してご利用頂ける預かり保育「エンゼルルーム」を実施しています。

これで働くお母さんも安心!
また、急な用事や忙しいお母さんの一休みタイム等、単発なご利用も可能です。

  • 課外教室にも対応!

    園主催の課外教室

    • 体操教室
    • プール教室
    • 新体操教室
    • 英会話教室
    • サッカー教室

    においても、教室後のエンゼルルーム利用も可能です。
    習い事を含めたトータルのお預かりが可能です。

    ※一部期間、保護者の方の送り迎えが必要な課外教室もあります。

  • ご利用について

    在園児の方対象となります。
    一時保育サービスとは異なりますのでご注意下さい。

      16:30まで 18:00まで
    フリープラン 600円/日 800円/日
    月極プラン 7200円/月 9600円/月

    ※施設等利用給付にて「新2号」となる方は、補助額を加味した請求額となります。

こしがやプラス保育ようちえん
当園は越谷市独自の取り組みである
こしがや「プラス保育」幼稚園事業を実施しています。
類型 基本型
長期休業中の預かり
(年末年始除く)
平日の 3/4 以上実施
プラス保育枠利用者の保護者負担額 一回450円(※)
(※) 施設等利用給付「新2号」認定の補助があるため、実質、保護者負担はありません。
「プラス保育」としてのご利用には…
  1. 越谷市在住で園にお通いの方
  2. 保護者(父母ともに)下表の要件が常時(月 64 時間以上)あり、
    3 か月以上継続して預かり保育を利用する方
  3. 施設等利用給付認定が「新2号」認定であること
などの条件もございます。
ご利用の際は必ずお問い合わせください。

POINT

  • 季節の長期休みの際は、預かり時間・開室日は別途定めます。
  • 登降園の際は、IC カードによる打刻を行い保育時間を管理しています。
  • お子様との時間も大切に…

幼児教室「リトルスター」


  • 『ようちえんってどんなところ?』
  • 『どんな先生がいるんだろう?』
  • 『引越してきたばかりでお友達がいないな…』

未就園児を対象(次年度、幼稚園就園予定者/幼稚園をお探しの方)に、親子ふれあい幼児教室「リトルスター」を開催しています。
たくさんのお友達とふれあい、体を動かして、遊ぶ楽しさを体験すると共にお母様同士の情報交換をしながら、子育てを楽しんで頂く教室です。

遊ぶ楽しさを実感

  • 就園前の小さなお子様を対象とした、親子ふれあい幼児教室「リトルスター」は、たくさんのお友達とふれあい、
    体を動かして遊ぶ楽しさを体験すると共にお母様同士の情報交換をしながら、子育てを楽しんで頂く教室です。
    ※運動をメインとした教室となります。
  • 体育館での活動の後は、園庭で遊ぶことも出来ますので、園児と一緒にふれあいながら幼稚園の雰囲気を味わい、
    慣れることが出来ます。
    ※園内カリキュラムにより、時間帯が合わない場合もあります。
                                       
実施期間 4月-9月または5月-10月(年度により異なります。)
実施日 月1回
入会金【令和6年度~】1,000円(名札・保険代含む)
費用【令和6年度~】500円/回
場所 体育館2階ホール

POINT

基本的に、正課体育指導と同じBSC(バディースポーツクラブ)の講師が主となり指導致します。
また、各回毎に幼稚園教員も参加致します。

幼稚園行事の一部では、ご招待も!一緒にイベントにご参加頂けます。

リトルスター入会案内はこちら

あいりんのおうち

一般的な保育園とは異なり、19人以下(現状11名を予定)のとても小規模な施設となりますが、他に頼るだけでなく、経営
理念でもある「子ども・保護者・教職員に対するサービス心の経営」の思いをもとに少しでも皆様に貢献し、幼稚園教諭・保
育士の環境整備により、保育の質向上と地域子育て支援の充実を図れるよう進めてまいります。

「あいりんのおうち」はこちら

番外編 副園長の子育て相談

うん十年の幼稚園教諭経歴、また自身の子育て経験を元に「子育て真っ最中」ならではの悩みや疑問に寄り添います。
在園児保護者だけでなく、入園問い合わせの電話から子育て相談になっていく事も!?

子育てのこと、誰かにお話出来ていますか?
子どもは一人ひとり成長の過程には違いがあります。
保護者の不安や悩み事等、一緒に考え子育てを楽しみましょう。