入所案内


新着情報


一覧を見る

認定制度

当施設では入園するにあたり、各お住まいの自治体において「保育認定」を併せて受けて頂きます。
この制度は児童福祉の理念をもった制度となっており、自治体(市役所)によって交付されます。
保育認定、教育標準時間認定などの「認定」を受け、認定に応じて利用先(保育所(園)・幼稚園(※)・認定こども園・地域型保育)を選択していく仕組みとなります。

(※子ども子育て支援新制度導入の幼稚園)

年齢区分 対象者 認定区分 認定の種類 対象施設
0~2歳児 就労等により
ご家庭での
保育が困難な方
保育認定
(3号認定)
標準時間
or 短時間
保育園・
認定こども園・
地域型保育等

          広域入所(他市にお住まい)の方はお住まいの自治体へご相談ください。

越谷市役所HPへ

利用定員


認定区分 3号
0歳 1歳 2歳
利用定員 従業員枠 1名 1名 1名
地域枠 2名 3名 3名

入所までの流れ

  1. STEP01
    越谷市へ
    越谷市の定める資料(認定申請書)を
    提出・面接
    越谷市の一斉受付は市内保育所同様に行われます。
    お住まいの自治体に申請します。
    園発行の入園案内も事前にお受け取り頂き、お読みいただいた上で申請をしてください。
  2. STEP02
    保育認定証の送付
    越谷市にて利用調整
    入園施設の「内定」
    越谷市の選考基準をもとに入園可否を越谷市が決定します。
  3. STEP03
    当学園
    入園契約をもって決定
    説明会への参加
    越谷市からの入園内定連絡後、学園にて契約・通園方法等の説明を行います。

※一斉受付以外(年度途中)での入所は入所月前月10日までに越谷市へ申請を済ませる必要があります。
例:6月~入所の場合…5月10日までに越谷市へ申請

利用時間と費用


利用時間

当施設の利用時間は以下の通りとなります。

3号認定者(保育短時間)
3号認定者(保育標準時間)

※ 実際にお子さんを預かる時間は、家庭の状況や就労など保育を要する時間により異なりますので、個別に保護者の方と学園との間で、
申請・協議を行います。 入園内定後→利用時間確認書

※ 延長保育・時間外保育の利用に際しては、月額の利用者負担額のほかに別途費用が必要となります。

費用

越谷市認可の施設のため、越谷市に準じた費用となります。
その他(行事費、保険代、教材等用品代等)詳細は当園発行の入園案内書をご確認下さい。

利用者負担額
(保育料)
認定された区分及び世帯収入に応じて、自治体が定めます。
越谷市発行の案内書をご確認下さい。
延長保育、時間外保育
(有料分)
越谷市に準じます。

ご質問・ご相談がございましたら
こちらよりお気軽にお問い合わせください

あいりんのおうちへの
お問い合わせはこちら