愛隣幼稚園


園の特徴

彩り豊かな幼稚園生活

幼稚園生活の中で出会うもの、ひとつひとつが初めてづくし。
たくさんのワクワクとたくさんのドキドキに溢れ、体験する事により輝く笑顔とたからものを手にします。
愛隣幼稚園は木の温かみとぬくもりを感じる保育室、冒険心をかきたてるトチの木のトンネルや遊び心いっぱいの廊下、また環境に配慮した太陽光発電システムなどの設備の他「つよい体、やさしい心の子どもに育てる。」を理念とし、25メートル4コースの専用温水プール等、充実した環境の中で元気で丈夫な体作りはもちろん、チャレンジする気持ちやガマンする強さなど強い心を育てると共に、人にやさしい心の子ども達の育成に力を注いでおります。

ひとりひとりが個性豊かな「じぶんいろ」に輝くべく、お子様の輝かしい成長のお手伝いをさせて頂きます。

施設紹介


園舎・園庭

バスロータリーに大きく伸びるヤシが特徴の園舎です。

木質材料の自然の温もりの中に、色とりどりの楽しさを追加した保育室。
多くの花壇を設け、四季折々の花々を身近に、園庭 に向かう際に通るウッドデッキでは自然の温もりを 感じることが出来ます。

体育館
プール

25mプール完備の体育館!
年間通してプール指導を行います。

平成7年には25メートル室内温水プールが完成し、基本週に一回、スイミング指導を行っています。

安全管理


防犯設備とルール

電子施錠門

日中、全ての門は施錠されています。来園者はインターホンにて職員室の許可の下、解錠・入館しています。

送迎確認証

在園児保護者の方全員に「送迎確認証」を配布。
当学園では、お子様のお迎え時に確認証の提示をお願いしております。
これは、確実に保護者様へお子様のお引き渡しが出来るようにしたものです。 保護者様ご本人からのご連絡がない限り、保護者以外の方にはお引き渡しは致しません。

ココセコム

警備会社への通報システム。不審者を発見した際に作動させ契約警備員が急行します。
GPS内蔵の為、園外保育等では職員が携帯しております。
体育館にも常備されていますので、不審者等見かけた際は、ためらわずに職員までお知らせ下さい。

防犯/見守りカメラ

園内各所に設置。職員室にて一括管理しています。また各教室においては「見守りカメラ」を個別に設置。安全確保のほか、保育向上に役立てています。                

さすまた

園内各所に配置。万が一の侵入者への配備です。

バス運行安全管理

バス位置情報

日々使用するアプリ内にてバスの位置情報が表示されます。                

置き去り防止装置

送迎の園バスすべてに「置き去り防止装置」を設置。添乗員及び迎え入れする職員との人数確認・記録を行う中、車内確認を確実なものとしています。
また、設置基準を超える装備として、幼児でも取り扱いのしやすい「SOSボタン」も設置、子どもたちに周知しています。                

バス無線

全園バスに業務用簡易無線機を設置。
東日本大震災時、携帯電話の不通を教訓に業務用無線を導入致しました。
職員室及びバス間での直接通信が可能な為、迅速に安全確認がとれるようにしました。
通常業務においても、想定外のバス送迎遅延を迅速に保護者の方へお知らせ致します。

大幅なバス遅延の際
  • バス
  • 無線
  • 職員室
  • メール
  • 保護者
バス誘導

当園にはバス乗降場所「バスロータリー」があります。
歩きコースや道路での交通事故防止の為、バス出発時には必ず職員が外に出て誘導致します。
バス出発の際は、保護者の方のご協力も宜しくお願い致します。

バスバックモニター

バスが後退する際は、原則職員の誘導を行っていますが、死角等出来る限りなくす為、バックモニターを設置しています。

交通安全指導

毎年、越谷市交通安全指導員の指導の下、子ども達に交通安全指導を行っています。

地震・災害への備え

緊急地震速報

職員室に簡易緊急地震速報機を設置。警報が鳴った際は、園内子ども達がパニックにならないよう配慮しながら、職員が迅速に全館放送致します。

備蓄品

最低限ではありますが、米・ビスケット・簡易トイレ等の備蓄をしています。また、万が一の際はイベント備品(発電機・テント・鉄板、ガス台等)も利用できるよう管理しています。

避難訓練

毎月1回、全学年を対象に避難訓練・消火訓練を行っています。実際に警報を発砲し、実際の状況に近い状態で行っています。初めて受ける年少組には、しっかりと大切さを伝えながら行っています。また、乳児においては「午睡時避難訓練」も行います。

バスコース

ご自宅前までお送りします

愛隣幼稚園では、基本的にご自宅の前での乗降となります。

バスコース運行範囲のめやす

現在全 7 コース/バス 4 台で運行しています。

事前にご確認ください!
  • 定まった「停留所」での運行とは異なりますので、
    年度毎に若干の時間変動がございます。
  • 安全管理上、道路幅やルート上の乗降ドアの向き等により、
    ご希望に添えない場合もあります。
ご注意ください!

始発コース7:40園発 ~ 最終コース9:30園着

お始まり(朝礼)の時間やカリキュラムの都合により、最善のコース編成を年度ごとに行いますので、バスお迎え時間の指定は出来ません。

ご希望に添えない場合・バスの運行が難しいと判断された場合は、保護者の方での送迎をお願い致します。

園長挨拶


「おはよう」から「またあした」

「今日はどんな楽しいことがあるかな」
「せんせいが待っている」
「おともだちが待っている」

ひとりでいるより みんなでいると
それだけで 楽しいね
ひとりでできないことも みんなでやると
がんばれる うれしいね

「今日」という日の始まりが 笑顔と自信との出会いです

家庭生活から集団生活へ


右ポケットにドキドキと左ポケットにワクワクを
いっぱいにつめこんで朝一番の「おはよう」

元気な「おはよう」もあれば、不安いっぱいの「おはよう」もあります。
どれも今日一日の最初の思いを伝える挨拶であり言葉です。
集団生活では、たくさんの人とかかわることで
思いを伝えあう言葉を毎日交わします。

ありがとう ごめんね あそぼ たのしかったね またあした。

一人ひとりが思いを表現することで相手と理解し合い、
信頼が生まれ自信へと繋がります。
その自信こそが心の成長であり新たな世界観の広がりとなります。

当学園は豊かな人間形成の基盤を作る大切な時期に、
未来ある子どもたちにしっかり向き合い、豊かな心を育て、
勇気ある一歩を踏み出せるよう尽力します。
そして、どんな時も保護者皆様方の思いに寄り添い、
幼児期ならではの子育てを
共に楽しんでいただけるよう頑張ります。

学校法人大熊学園 愛隣幼稚園 園長

大熊 志津子